Prism 10 からは、インストール時のダイアログが変更され、アクティベーション方法をユーザーが選択する必要があります。
複数の選択肢がありますが、一部制限があり、現在、
「マシンアクセストークンで起動」[Activate with a Machine Access Token] は、ご利用できません。
※グループ サブスクリプションライセンス は、従来形式でアクティベーションしてください。

Prism 10 からは、インストール時のダイアログが変更され、アクティベーション方法をユーザーが選択する必要があります。
複数の選択肢がありますが、一部制限があり、現在、
「マシンアクセストークンで起動」[Activate with a Machine Access Token] は、ご利用できません。
※グループ サブスクリプションライセンス は、従来形式でアクティベーションしてください。
My Accountに グループサブスクリプション・ライセンス管理者の登録メールアドレスと、パスワードでログインします。
画面左側のライセンスアクティベーション情報部分下部にある Edit Group Profile をクリックします。
次に、開いたGroup Profile で、新規管理者のメールアドレスを入力し Add をクリックします。
https://www.graphpad.com/myaccount/ を開き、
Create a New Accout で 追加される管理者の方のアカウントを作成します。
※ メールアドレスは、先に登録されたものとなります。また、ここで設定するパスワードがSign Inでのパスワードになります。
Get Startedをクリックし て終了し、登録されたメールアドレスとパスワードでSign In できることを確認します。以上
※パスワードを忘れた/変更したい場合、続いて、”Forgot your password?“をクリックします。
開いたSet your password 画面で、登録した新規管理者のメールアドレスを入力しSubmitをクリックします。
Submit をクリックすると以下の表示が行われます。
入力した新規管理者のメールアドレス宛に、GraphPad社から GraphPad Password Reset Request というタイトルのメール届きます。 メール本文中のReset Passwordをクリックしてください。
次の様なパスワード設定のためのダイアログがひらきますので、パスワードを設定し、Submitしてください。
以上の操作が終わりましたら、新しい管理者のメールアドレスとパスワードでログインできるか確認してください。
以上
初めに
GraphPad Prismで不具合が生じた場合、Prism プログラムの再インストールが有効な場合があります。 基本的にはPrism プログラム自体のアンインストール後に再インストールを行うことで十分ですが、場合によっては、アクティベーション情報が含まれるライセンスファイルも削除する必要があります。
以下に作業方法を記載しますが、作業に当たっては、PCとOSについての十分な知識を持った方が行ってください。
Prismライセンスファイルを一旦削除した後では、再度正規ライセンスの登録(ライセンス番号とアクティベーションコードの入力)が必要となります。
※アクティベーションコードは再取得する必要はありません。既に取得されているコードが使用できます。また、再度そのPCでアクティベーションコードの取得を行っても以前と同じコードが返信され、新規アクティベーションにはカウントされません。
Prism 8, 9 のライセンスファイル:prism-license.qxt を削除します。
ライセンスファイルを削除するには、コンピュータに管理者権限でログインしている必要があります。OS Xでは、ファイルは隠されているので、隠しファイルを表示するためにファイル設定を変える必要があります。
ライセンスファイルを削除するには、以下でリストアップされる2つの方法があります。一つの方法では、コマンドプロンプトを使う必要があり、もう一つ方法では、隠しファイル設定を変える必要があります。
手法 1:ターミナルの使用 (Macに詳しい方のみ)
※ ターミナルが何であるか分からない人は、自分で行わないでください。
ライセンスファイルを削除するには、次のコマンドを使用します。
※システムの現在のユーザーアカウントに対してのみPrismがアクティブになっている場合:
rm ~/Library/Application\ Support/GraphPad/Prism/prism-license.qxt
※Macでの全ログインユーザーに対しPrismがアクティブになっている場合:
rm “/Library/Application Support/GraphPad/Prism/prism-license.qxt”
手法 2: 手動でシリアル番号ファイルを削除する
ユーザーライブラリ フォルダ: ~/ライブラリ/Application Support/GraphPad/Prism/
システムライブラリ フォルダ: /ライブラリ/Application Support/GraphPad/Prism/
※これらのフォルダは通常非表示なので、ファインダでは表示されません。
上記のフォルダを開くには、Finderに移動し、Finder内の[移動]メニューをクリックして[フォルダに移動]を選択します。次に表示されるダイアログで、上記されているものの、開きたいフォルダのパスと名称を入力します。
次に、ライセンスファイル(prism-license.qxt)を見つけて、ゴミ箱にドラッグします。
Prism 8, 9 のライセンスファイル:prism-license.qxt を削除します。
Windows 7/8/10でライセンスファイル次の場所に格納されています:
C:\ProgramData\GraphPad Software\Prism\
Prism トライアル用シリアル番号を使用している場合、トライアル期限途中で正規ライセンスを設定しようとすると、正規ライセンスのシリアル番号でのアクティベーションコードを入力したにもかかわらず、トライアル期限が表示されることがあります。
この問題は、GraphPad Prism自体を再インストールしても解消されません。原因は、PC内に設定されたGraphPad Prismライセンスファイルにトライアルライセンスの情報が残されていることにあります。
問題を解消するには、Prismライセンスファイルを一旦削除し、再度正規ライセンスの登録(ライセンス番号とアクティベーションコードの入力)が必要となります。
※アクティベーションコードは再取得する必要はありません。既に取得されているコードが使用できます。
ライセンスファイルを削除する方法 (MAC)
Prism 8 ライセンスファイル:prism-license.qxt
ライセンスファイルを削除するには、コンピュータに管理者権限でログインしている必要があります。OS Xでは、ファイルは隠されているので、隠しファイルを表示するためにファイル設定を変える必要があります。
ライセンスファイルを削除するには、以下でリストアップされる2つの方法があります。一つの方法では、コマンドプロンプトを使う必要があり、もう一つ方法では、隠しファイル設定を変える必要があります。
手法 1:ターミナルの使用 (Macに詳しい方のみ)
※ ターミナルが何であるか分からない人は、自分で行わないでください。
ライセンスファイルを削除するには、次のコマンドを使用します。
※システムの現在のユーザーアカウントに対してのみPrismがアクティブになっている場合:
rm ~/Library/Application\ Support/GraphPad/Prism/prism-license.qxt
※Macでの全ログインユーザーに対しPrismがアクティブになっている場合:
rm “/Library/Application Support/GraphPad/Prism/prism-license.qxt”
手法 2: 手動でシリアル番号ファイルを削除
ユーザーライブラリ フォルダ: ~/ライブラリ/Application Support/GraphPad/Prism/
システムライブラリ フォルダ: /ライブラリ/Application Support/GraphPad/Prism/
※これらのフォルダは通常非表示なので、ファインダでは表示されません。
上記のフォルダを開くには、Finderに移動し、Finder内の[移動]メニューをクリックして[フォルダに移動]を選択します。次に表示されるダイアログで、上記されているものの、開きたいフォルダのパスと名称を入力します。
次に、ライセンスファイル(prism-license.qxt)を見つけて、ゴミ箱にドラッグします。
シリアル番号ファイルを削除する方法 (Windows)
Prism のライセンスファイル:prism-license.qxt
Prismライセンスファイルを一旦削除した後、再度正規ライセンスの登録(ライセンス番号とアクティベーションコードの入力)が必要となります。
※アクティベーションコードは再取得する必要はありません。既に取得されているコードが使用できます。
Windows 7/8/10でライセンスファイル次の場所に格納されています:
C:\ProgramData\GraphPad Software\Prism\
GraphPad Prismをトライアルライセンスによるトライアルを行い、トライアル期間の終了後あるいは、期間の最中に正規ライセンスを購入された場合、トライアルで使用されていたGraphPad Prismをアンインストールすることなく、以下の手順でトライアルライセンスから正規ライセンスへの移行が可能になります(Windows英語版、Mac版のみ)。
※GraphPad Prismプログラムは、トライアル版と製品版の間で機能の違いはありません。プログラムは同一なものです。
注意:
手順の説明は、基本的に英語版GraphPad Prismを購入された方が対象となります。
日本語化アドオンとセットで購入された方は、トライアルの終了/途中に関わらず、一旦Prismをアンインストールした上で、再度インストールを行う必要があります。
トライアル期間が終了している場合にはその後、”トライアル期間が終了している場合:”の手順をご参考ください。
GraphPad Prismを日本語化アドオンとセットで購入され、且つトライアル期間が途中の方は、Prism再インストール後、”トライアル期間の途中の場合:”の手順をご参考ください。
トライアル期間が終了している場合:
トライアルで使用していたGraphPad Prismをアンインストールし、再インストールしても構いませんが、以下の手順で正規ライセンスへ移行が可能です。
トライアル期間の途中の場合:
トライアルで使用していたGraphPad Prismをアンインストールし、製品メディアから再インストールを行っただけでは、正規ライセンスの移行は行われません。
トライアル版から製品版への切り替えができない場合は、FAQ0143:トライアル版から製品版に切り替えができない をご参照下さい。
GraphPad Prism をこれまで使用してPCから他のPCへ変更/移設する場合は以下の事前準備が必要となります。
GraphPad Prism 5 (5.04/5.0d, fのみ)以降のバージョンでは、事前にこれまでPrismを使用していたPCでのアクティベーションの解除を行う必要があります。
解除はGraphPad社(support@graphpad.com)に申請する必要があります。申請の際には、解除したいアクティベーションコード取得を行った方の英語氏名とmachine IDが必要となります。
machine IDは、アクティベーションコードを取得した際にGraphPad社から送信されてきたメールの中に記載があります。あるいは、Help/Prism メニューからAbout Prismを選択すると、表示されたダイアログの中ほどに表示されます。
申請はユーザー自身でも可能ですが、弊社ユーザーの方であれば、弊社サイトから申し込みいただければ代行申請いたします。
GraphPad Prism 6をご利用の方はご注意ください:
Prism 6.0, 6.01, 6.02, 6.03, 6.04, 6.05/6.0a, 6.0b, 6.0c, 6.0d, 6.0e, 6.0f のバージョン (日本語化版を含む)をご利用中の方は、PCの変更/移設の前にこれまで使用していたPCのPrism 6 をPrism 6.07/6.0h (Prism 6 最終版)にアップデートする必要があります。アップデートが確認されない場合アクティベーション解除は行われません。
注意:Windows 版 Prism 6 と日本語化アドオンキットをご利用の方は、日本語化アドオン自体のアップデートも必要となります。
アップデート方法については、弊社サポートまでお問い合わせください。
GraphPad社でのアクティベーションの解除作業終了の連絡がありましたら、新しいPCへPrism をインストールしてください。
また、新しいPCでのアクティベーションについては、こちらもご参考ください。
以上
GraphPad Prism 5.04/5.0d 以後のバージョンから、インストールの際に製品シリアル番号の他にアクティベーションコードの取得と入力が必要となりました。
一旦インストールされていたPrismを一時的にアンインストールし、再度インストールする場合は、Prismプログラムのインストールだけでそのままご利用いただけます。
使用していたPCのOSを消去し再インストールした場合、
製品シリアル番号とアクティベーションコードの再入力が必要となります。
もし、前回入力したアクティベーションコードを保存されていれば、そのコードをそのままご利用いただけます。
無い場合には再度アクティベーションコードを申請する必要がありますが、その場合は前回と同じコードが発行されます。この場合には ”アクティベーションの追加” にはなりません。
※ Prism 6.07/6.0h以前のPrism 6を使用している場合、稀にマシンIDが変更されてしまうことがあります。この場合そのまでのアクティベーションを解除し、コードの新規取得が必要となります。
使用してPCの部品を交換しOSを差インストールした場合、
マシンIDが変更されている可能性があり、それまでのアクティベーションを解除し、コードの新規取得が必要となります。
それまで使用していたPCを変更する場合、
それまでのアクティベーションを解除し、コードの新規取得が必要となります。
アクティベーションの解除とコードの新規再取得での注意:
以上
エラーメッセージによって対処方法が異なります。エラーメッセージの内容を確認し問題点をご参照ください。
Invalid serial number.
考えられる問題点:
アップグレード後は旧バージョンのライセンスは無効となり、使用できなくなります。
Invalid serial number.
You seem to have entered a serial number for a prior version of Prism. Please enter a Prism7 serial number (begin with “GP”).
考えられる問題点:
Prism5のシリアル番号は GPW5 (Win)/ GPM5 (Mac)、 Prism6のシリアル番号は GPW6 (Win)/ GPM6 (Mac)、Prism7のシリアル番号は GP7 で始まります。
This serial number is not valid.
考えられる問題点:
This email is not on the list of addresses authorized to activate this serial number.
考えられる問題点:
パーソナルサブスクリプションライセンスの場合:
Usernameと同じメールアドレスを入力ください。
サブスクリプションライセンスの場合:
Usernameと同じメールアドレスを入力ください。またはMy Accountページの Installタブから、”Manage Allowed Users”ボタンをクリックし、ユーザーを追加します。
Your license has not been activated.
This license has reached the maximum number of activations.
考えられる問題点:
GraphPad Prisimをインストールできる台数(回数)は1ライセンスにつき2台までとなっておりますが、コンピューターの故障や買い換えなどで新たなコンピューターへのインストールが必要となった場合、開発元であるGraphPad Software社 にアクティベーションの解除・追加を依頼することで新しいコンピューターで利用することが可能です。新しいコンピューターへのインストールする理由と使用を停止するコンピューターの情報を開発元に伝え、新たにインストールする理由事項が妥当であると判断された場合にアクティベーションが追加されます。
ご注意下さい:フローティングライセンスではないため、短期間で度重なるアクティベーション解除・追加の依頼は受理されない場合があります。
弊社にて代理でアクティベーション追加依頼を行なっております。希望される方は、アクティベーション追加依頼代理フォームよりお申し込み下さい。開発元へのアクティベーション追加依頼の代行は、弊社ユーザー様のみを対象とさせて頂いておりますのでご了承下さい。
This Machine ID has been deactivated.
考えられる問題点:
弊社にてアクティベーションの状況を調査いたしますので、シリアル番号およびマシンID、またライセンス形態(* 個人か複数による共有か)を記載の上お問い合わせください。サポートは弊社のユーザー様のみとさせて頂きます。
* GraphPad Prism6までは、「Prismを1台のコンピューターにインストールしコンピューターを共有する」という方法で複数のユーザーがプログラムを使用することが許諾されておりましたが、GraphPad Prism7より個人使用のみとなっております。
Your license has not been activated.
Please contact GraphPad Support regarding the needs for your lab or department.
考えられる問題点:
弊社にてアクティベーションの状況を調査いたしますので、シリアル番号およびマシンID、またライセンス形態(* 個人か複数による共有か)を記載の上お問い合わせください。サポートは弊社のユーザー様のみとさせて頂きます。
* GraphPad Prism6までは、「Prismを1台のコンピューターにインストールしコンピューターを共有する」という方法で複数のユーザーがプログラムを使用することが許諾されておりましたが、GraphPad Prism7より個人使用のみとなっております。
This license was remotely deactivated by GraphPad Software.
考えられる問題点:
該当するコンピューターで使用を継続する場合、再アクティベートを依頼する必要があります。弊社にて代理で再アクティベートの依頼を行っておりますので、シリアル番号およびマシンID、またライセンス形態(* 個人か複数による共有か)を記載の上お問い合わせください。サポートは弊社のユーザー様のみとさせて頂きます。
2台(回)目のコンピューターにインストールする場合も、オンライン登録を実施し、該当するコンピューターに対応するアクティベーションコードを取得する必要がございます。
Step1.インストール開始後、オンライン登録のダイアログが表示されます。
ダイアログのテキストフィールドにシリアル番号を入力し、Next Stepボタンをクリックします。
GraphPad Prism6/7![]() |
GraphPad Prism5![]() |
Step2-1.コンピューターごとに異なるマシンIDが生成されます。Step 2 of 4ダイアログが表示されると同時に、ブラウザが起動GraphPad社のオンライン登録ページが表示されます。
Step2-2. オンライン登録ページでマシンID、シリアル番号、Emailアドレス、確認用Emailアドレス、氏名を入力し、Submitボタンをクリックします。
Step2-3.オンライン登録に必要事項を入力後Submit ボタンをクリックすると、フォーム確認ページに移動します。再インストールの理由に該当するものを選択し、Submitボタンをクリックします。
○ I am installing Prism on a replacement/updated computer.
自分の所有するコンピューターにインストールが必要なため。
○ I am the exclusive user of this Prism license, and I am installing it on a home computer or laptop for my personal use,
自分の所有する他のコンピューター(自宅またはモバイル用コンピューター)に追加でインストールするため。
○ I am installing Prism on an additional computer in the lab or department,
研究所や部署のコンピューターに追加インストールが必要なため。
Step2-4. オンライン登録が完了すると、アクティベーションコードが表示され、登録したEmailアドレスにGraphPad Ordersよりアクティベーション・コード (GPACT-********-********-********-******** )が送付されます。アクティベーションコードが送られてこない場合は、「FAQ0091 アクティベーションコードが送られてこないのですが」をご参照下さい。
Step3. アクティベーション・コードをコピーし、Step 3 of 4ダイアログにActivation Codeのテキストフィールドにペーストします。
ライセンス規約に同意頂けましたらチェックボックスににチェック頂き、Next Stepボタンをクリックします。
※ライセンス規約の日本語訳につきましては こちらをご参照下さい。
Step4. Step 4 of 4ダイアログが表示され、Prismのアクティベーション(アクティブ化)が完了します。
2台(回)目へのインストールが正常に行われない場合は、どのステップ(Step)で問題が発生しているのか(エラー内容が表示される場合はエラーメッセージの内容)を明記し、テクニカルサポートお問い合わせフォームよりお問い合わせください。サポートは弊社ユーザー様特典となりますので、サポート対象は弊社ユーザー様のみとさせていただきます。
ハードウェアの交換やOSの初期化などにより、 3台(回)目にインストールする必要が生じる場合は、開発元にアクティベーションの追加 を依頼する必要がございます。アクティベーション解除依頼が必要な場合、弊社にて追加取得依頼を代行しておりますので、アクティベーション追加依頼フォームよりお申込下さい。
Last Modified 6/Dec./2016
Prism5.04/5.0dより、インストールの際にオンライン登録およびアクティベーションコードの取得が必要となりました。Prism 6, 7, 8でも、オンライン登録およびアクティベーションコードの取得が必要となります。インストール手順は下記をご参照下さい。
1.インストール開始後、オンライン登録の ダイアログ (Register Prism) が表示されます。
2. テキストフィールドにシリアル番号を入力し、Next Step ボタンをクリックします。 Machine ID ダイアログが表示されると同時に、ブラウザが起動し GraphPad 社のオンライン登録ページが表示されます。
オンライン登録ページでエンドユーザー様のマシン ID、シリアル番号、Email アドレス、確認用 Email アドレス、 氏名を入力します。Submit ボタンをクリックすると、オンライン登録が完了し入力した Email アドレスに Activation Code が送付されます。
Machine IDページ
オンライン登録ページ
3.License Agreementダイアログに Activation Code を入力します。ライセンス規約に同意頂けましたら
□ I agree to the GraphPad license agreement.
にチェック頂き、Start using Prism ボタンをクリックします。
ライセンス規約に同意頂けましたらチェックボックスににチェック頂き、Next Stepボタンをクリックします。
Licence Agreementダイアログ
※アクティベーションが出来ない場合、FAQ0055 アクティベーションがうまくいきません も合わせてご参照下さい。
※ライセンス規約につきましては License Agreement をご参照下さい。