Prism 10.1.1 は、2023年11月29日にリリースされました。
Prism 10.1.1 では、Prism 10.1.0 に存在する問題に対する重要な修正が多数導入されています。 特に、以前のバージョンの Prism で作成されたファイルを開くと、一見空のデータ テーブルが表示され、データが失われた問題が修正されました。 このリリースは、Prism Cloudでのグラフの表示や他の重要な修正などが改善されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
Prism 10.1.1 は、2023年11月29日にリリースされました。
Prism 10.1.1 では、Prism 10.1.0 に存在する問題に対する重要な修正が多数導入されています。 特に、以前のバージョンの Prism で作成されたファイルを開くと、一見空のデータ テーブルが表示され、データが失われた問題が修正されました。 このリリースは、Prism Cloudでのグラフの表示や他の重要な修正などが改善されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
Prism 10.1.0 は、2023年10月20日にリリースされました。
最小シンボルをサイズ 10 に設定
最大シンボルをサイズ 40 に設定
最小シンボルをサイズ 10 に設定し、最大シンボルをサイズ 40 に設定
My Accountに グループサブスクリプション・ライセンス管理者の登録メールアドレスと、パスワードでログインします。
画面左側のライセンスアクティベーション情報部分下部にある Edit Group Profile をクリックします。
次に、開いたGroup Profile で、新規管理者のメールアドレスを入力し Add をクリックします。
https://www.graphpad.com/myaccount/ を開き、
Create a New Accout で 追加される管理者の方のアカウントを作成します。
※ メールアドレスは、先に登録されたものとなります。また、ここで設定するパスワードがSign Inでのパスワードになります。
Get Startedをクリックし て終了し、登録されたメールアドレスとパスワードでSign In できることを確認します。以上
※パスワードを忘れた/変更したい場合、続いて、”Forgot your password?“をクリックします。
開いたSet your password 画面で、登録した新規管理者のメールアドレスを入力しSubmitをクリックします。
Submit をクリックすると以下の表示が行われます。
入力した新規管理者のメールアドレス宛に、GraphPad社から GraphPad Password Reset Request というタイトルのメール届きます。 メール本文中のReset Passwordをクリックしてください。
次の様なパスワード設定のためのダイアログがひらきますので、パスワードを設定し、Submitしてください。
以上の操作が終わりましたら、新しい管理者のメールアドレスとパスワードでログインできるか確認してください。
以上
Prism 9.4.0 リリースノート
多重t検定についてのペアごとの比較
ユーザーからの問い合わせによって生まれた機能
Prism 9.4では、分析機能が拡張され、このペアごとの比較機能を「多重t検定 (およびノンパラメトリック検定)」分析で使用できるようになりました。
この分析の後で、1回ボタンをクリックするだけで、自動的に結果を直接グラフにプロットできるようになりました!
お気に入りの機能のカスタマイズ性と柔軟性がさらに向上しました
”ペアごとの比較”機能の最初のリリース後、この機能の改善について多くのフィードバックが寄せられました。そして、GraphPad社はこれらのリクエストの多くを実現しました。
P値 接頭語
数値でP値を表示する場合に大カッコのラベルで接頭語を含めるオプションが追加されました。組み込みの “P =” または “p =” 接頭語(スタイル設定に従う)を選択するか、あるいは、ユーザー自身で設定した接頭語を入力するか選択することが可能です。
大カッコスタイルのオプションが明確になりました
Prismの以前のバージョンでは、「ペアごとの比較」[Pairwise Comparisons]ダイアログで3つの大カッコ・スタイルがドロップダウンメニューで表示されていましたが、識別するのが簡単でありませんでした。このドロップダウンメニューを、選択する際に異なる3つのカッコのスタイルが明確に表示されるタイル表示に変更しました。
テキストの大きさとアスタリスクの大きさが独立しました
アップデートされた「ペアごとの比較」[Pairwise Comparisons] ダイアログでは、グラフに追加されたアスタリスクの大きさとテキストラベルの大きさを独立して別々に指定できるようになりました。
距離の指定
正確に距離を調節して、グラフの最終的な外観を微調整するには「線からラベルまでの距離」コントロールを使用します。
Prism 9.4では、すべての棒グラフのプロット方法をアップデートし、これらのグラフのデフォルトの軸範囲に常にゼロが含まれるようにしました。
GraphPad社 Prism 9.4.0 Release Notes
GraphPad社は最近公表されたlog4jの脆弱性を認識しており、システムのステータスを確認するために製品チームと技術チーム全体で取り組んできました。 現時点では、すべての製品が影響を受けていないか、この脆弱性が軽減されていることを確認できました。
必要なすべての緩和策がGraphPad社のサーバーで行われているため、現時点ではお客様からのアクションは必要ありません。 皆様のPCにインストールされているGraphPad Prismアプリケーションは、この脆弱性の影響を受けず、ユーザー側でのアクションも必要ないことにご注意ください。
GraphPad社の情報セキュリティおよび技術チームは、この脆弱性の状態を引き続き監視し、それがGraphPad Prismアプリケーションに影響を与えるかどうか/どのように影響するかを評価し続けます。 現時点での評価に変更が生じた場合は、改めてこのページご報告いたします。
以上
「データ分析」[Analyze Data]ダイアログ・アップデート:
検索可能な分析と最近使用された分析
Prismは、データの処理や調査に使用可能なたくさんの分析を提供します。Prism 9.1.0では「分析」[Analyze] メニューが導入され、Prismの分析ダイアログにアクセスするための新しい手法が提供されました。このメニューは、組み込みのシステム機能を使用して、macOSで完全に検索可能でした(ヘルプメニューにある検索バーを使用)。Prism 9.2.0では、macOSとWindowsで使用可能なPrismの分析ライブラリを捜す新しい方法を導入しました。Prismツールバーの「分析」[Analyze]ボタンで開かれる「データ分析」[Analyze Data]ダイアログには、目的の分析が簡単に見つけられるように検索バーが設けられます。
また、最も頻繁に使用する分析を簡単に見つけ易くするために、「データ分析」[Analyze Data]ダイアログの構成にいくつかの変更を行いました。”「最近使用した分析」[Recently used]”フォルダは、迅速かつ容易なアクセスのために分析リストの上部に移動されました。
新しいグラフ軸タイトル・コントロール
完璧に見えるグラフを作成することが重要なことを、GraphPad社は理解しています。ほとんどの場合、ユーザーは適切な種類のグラフ、適切な色、適切な線の太さなどを取得することに重点を置きます。しかし、ユーザーが忘れがちなのが、Y軸タイトルの方向と位置です。”標準的”グラフには、90°回転(垂直方向)され、Y軸の中心にY軸のタイトルが表示されます。この方法の簡単な例を以下に示します:
グラフで示されるように、この可視化は各々の州の人口を表しています。Y軸タイトルは”標準”の向きと位置で表示されていて、 -Y軸のタイトルは比較的短いため- このグラフはかなり見栄えがします。しかし、Y軸のタイトルが少し長い次のグラフを見てください:
このケースで、Y軸タイトルの”標準”の位置は、同じくらい良いようには見えません。これに対処する1つのオプションは、軸タイトルのフォントサイズを変更するか、タイトルを複数行のテキストに分割することが考えられますが、別の解決策は、Y軸タイトルの回転と位置を変更することかもしれません。軸の左側に軸タイトルを含める代わりに、Y軸タイトルの上に配置し、- 新しい位置を考慮して- テキストが水平になるように回転して変更することもできます。下のグラフは、これがどのように見えるかを示しています(グラフのタイトルもY軸のタイトルと揃えられており、X軸のラベルが軸の上側に移動されていることに注意してください):
Prism 9.2.0では、Y軸タイトルの回転と位置の両方を指定するための新しいコントロールセットが導入されています(必要に応じて、左右のY軸別々にコントロールされます)。デフォルトで、Y軸タイトルテキストの回転は、自動的に割り当てられます(縦/水平、位置により判断)が、回転の手動による指定を選択することもできます。これらのコントロールは「軸のフォーマット」[Format Axes] ダイアログの「タイトルとフォント」[Titles & Fonts]タブに追加され、Y軸を次のように指定できます:
回転/Rotation:
位置/Location:
棒グラフ、箱ひげ図、バイオリンプロットなど、たくさんの様々な種類の視覚化を使用して、データのセット(グループ)を要約できます。これらの視覚化は、元となるデータの1つ以上の統計量の要約を表す簡単な方法を提供します。これらの統計量の要約の例は、標本標準偏差、標本平均とその標準誤差、または、信頼区間、中央値とデータの四分位値、その他、が含まれます。しかしながら、多くの場合、データの量が妥当である場合は、セットや群に含まれるデータポイントの個々のシンボルも含めることは良い考えです。Prismは、以下を含む要約の視覚化による個々のデータポイントのシンボル重ね書きのような多くのオプションを提供します:
以前のバージョンのPrismでは、あらかじめ定義されたカラースキームをこれらの可視化のいずれかに適用すると、何らかの予想外の結果が生じました。具体的には、これらの可視化はこれらのカラースキームの”塗りつぶしの色/Fill Color”による割当てを無視し、要約の可視化対象(バー、ボックス、バイオリン)の内部を完全に透過にします。これは、以前のバージョンのPrismでユニバーサル/ColorblindSafeカラースキームを適用した後のこれらのグラフの外観です:
これは、塗りつぶしの色がシンボルに適用されている色と同じである場合、シンボルが不明瞭になるためです。これは、そもそものすべてのデータを表示するという目的を無効にします。しかし、多くの組み込みのカラースキーム(と、ユーザー定義のカラースキーム)は定義された塗りつぶしカラーを含み、これらの塗りつぶしの色が認識され使用されることが必要です。それで、Prism 9.2.0では、塗りつぶしの色がグラフに追加される方法を改善しました。今では、Prismは定義された塗りつぶしの色を選択されたカラースキームで使用しますが、シンボル(または四分位線など)が明瞭に表示されるように、50%の透過度で適用します。その結果、はるかにカラフルなグラフが作成され、データに関する最も有用な情報がすべて伝達されます:
グラフポートフォリオ/Graph Portfolioのアップデート
Prism 9.2.0では、グラフポートフォリオにある多くのサンプルグラフの視覚的な更新が行われます。これらのグラフの多くは、新しいY軸のタイトル位置、新しい配色(半透過色のカラースキームのいくつかを含む)で更新され、全般的に視覚的改善が行われています。ウェルカム/Welcome ダイアログからグラフポートフォリオ/Graph Portfolio をチェックして、Prismが生成できるさまざまな形式のグラフの多くの例を調べてください。
Microsoft IMEの影響により、Windows 10(バージョン2004以降) およびWindows 11で、文字/数値入力でPrismがフリーズする問題が確認されました。 この問題は、Windows 10 20H1 以降の全てのバージョンで生じます。Windows 11では、22H2以前のバージョンが対象となります。
今後のWindows Update を実行することで、この問題は解消されるものと思われますが、それまではMicorosoft社が提案する以下の回避策を適用ください。
以下の手順に従って、互換モードを有効にすることで、Prismのフリーズを回避することができます。
注: 互換性設定を長期間使用するのではなく、この問題の影響を受けるユーザーのための一時的な回避策として使用することをお勧めします。
※ Windows 11の場合は、Windows 11 ver. 22H2 にアップデートすることで問題は解消されます。
以上、ここまで
Prism 8.4.0は、2020年3月4日 (米国時間) にリリースされました。
リリースノート詳細については、こちらをご参照ください。
Prism 8.4.0 Release Notes
Prism 8.2.1は2019年8月28日にリリースされました。
分析のバグフィックス
その他のバグ修正
MacOS Catalina(MacOS 10.15)が原因の問題を修正。
GraphPad社 原文:
https://www.graphpad.com/support/faq/prism-821-release-notes/
Prism 5 から、標準のpzf形式のほか新たにpzfx形式がサポートされました。
pzfx形式で保存されたファイルを作成保存した場合に、以下のような不具合があることが確認されています。
不具合内容:
シート名が日本語の場合、Prism 5で保存したときにシート名が文字化けを起こす。
※一旦文字化けを起こしたシート名が元に戻る事はありません。再度、シート名を変更下さい。
回避策:
日本語のシート名があるファイルをPrism 5で保存する場合は、pzf形式で保存する。
pzfx形式で保存する場合はシート名を日本語にしない。
この不具合は、Prism 5.04で確認され、Prism 6で修正されています。
Mac版 Prism 5dおよび5fではこの不具合は発生しません。
※pzfx形式は、Prism 4で読み込むことはできません。