カテゴリー別アーカイブ: Prism 7

0131 Windows版 GraphPad Prism 7.04での修正点

日本時間 2017年 12月7日リリースされた GraphPad Prism 7.04 では以下の修正が行われました。

  • 非線形回帰に続く等分散性検定の、結果出力での問題を修正 。
  • Prismのファイル再保存方法を変更。
  • 矢印キーを何度か押してレイアウト上のグラフを移動するとクラッシュする問題を修正。
  • 「シートの順序を変更」[Reorder Sheets]で表示されているシートが(白い背景に白文字になるため)見えなくなるWindows 10での問題を修正。

本日より、GraphPad社サイトよりダウンロードされるGraphPad Prism 7 インストールモジュールは、バージョン 7.04用となります。

0129 MacOS 10.13 (High Sierra) でのPrism 6, 7の動作について

MacOS 10.13 (High Sierra) がリリースされましたが、GraphPad社並びに弊社の検証で現在までに、以下の不具合が見つかっています。

不具合内容:
1. Prism 6, 7。グラフ/レイアウトの画像ファイルとして出力するexportダイアログの一部が表示されず、設定の一部を変更することが出来ない。
出力を行うことは可能ですが、Prismデフォルト/ユーザー定義のデフォルトの設定での出力となります。

2. Prism 6のみ。ナビゲータでシート名を変更するとPrismがクラッシュする。

3. Prism 6, 7。日本語ヘルプアドオンで、内容のスクロールやトグルボタンの動作に不具合がある。

回避方法:
1. について:Prism 7 ユーザーは、GraphPad Prism 7.0dにアップデートしてください。

2. について:ナビゲータで直接変更を行わないで、EditメニューのRename Sheets…を使用して名称を変更してください

3. について:原因は現在調査中です。問題を一時的に回避するための設定プログラムを作成しております。
日本語ヘルプアドオン・ユーザーの方は、弊社サポートまでお問い合わせください。

GraphPad社対応:
1. について:問題に対応するPrsim 7.0d は、2017年12月7日(日本時間)リリースされました
2. について:Apple社によるHigh Sierraのアップデート待ちとなります。

注意:
1. の問題については、Prism 6 でもPrism 7と同じ問題の発生が考えられますが、Prism 6での対応バージョンのリリース予定はありません。

 

以上

 

0128 Prism アクティベーションコードについて

GraphPad Prism 5.04/5.0d 以後のバージョンから、インストールの際に製品シリアル番号の他にアクティベーションコードの取得と入力が必要となりました。

一旦インストールされていたPrismを一時的にアンインストールし、再度インストールする場合は、Prismプログラムのインストールだけでそのままご利用いただけます。

使用していたPCのOSを消去し再インストールした場合、
製品シリアル番号とアクティベーションコードの再入力が必要となります。
もし、前回入力したアクティベーションコードを保存されていれば、そのコードをそのままご利用いただけます。
無い場合には再度アクティベーションコードを申請する必要がありますが、その場合は前回と同じコードが発行されます。この場合には ”アクティベーションの追加” にはなりません。

※ Prism 6.07/6.0h以前のPrism 6を使用している場合、稀にマシンIDが変更されてしまうことがあります。この場合そのまでのアクティベーションを解除し、コードの新規取得が必要となります。

使用してPCの部品を交換しOSを差インストールした場合、
マシンIDが変更されている可能性があり、それまでのアクティベーションを解除し、コードの新規取得が必要となります。

それまで使用していたPCを変更する場合、
それまでのアクティベーションを解除し、コードの新規取得が必要となります。

アクティベーションの解除とコードの新規再取得での注意:

  • Prism 6.07/6.0h以前の Prism 6を使用している場合、OSの再インストール等の作業を行う前に、Prism 6.07/6.0hにアップデートを行う必要があります。
  • アクティベーションの解除を行うには、GraphPad社への申請が必要となりますが、その際には製品シリアル番号と ”これまで使用していたPCのマシンID” が必要となります。
    ※ 申請に必要な情報は全てGraphPad社からのアクティベーションコードメールに記載されています。

 

以上

 

0126 ヘルプアドオンをインストールしたのにヘルプが日本語化されない

現象:

GraphPad Prism 6 から提供されている、Macユーザー向けGraphPad Prism 日本語ヘルプアドオンをインストールしたのに、Prismのヘルプの内容が英語のままで日本語にならない。

原因:

インストールが完了していない
日本語ヘルプアドオンが正しくインストールされていないことが考えられます。インストールモジュールをアプリケーションフォルダーにコピーしてもヘルプは日本語化されませんのでご注意ください。日本語ヘルプアドオンのインストールモジュールをダブルクリックしインストーラーを起動しインストールを行ってください。

日本語ヘルプアドオンのインストールが完了している場合
GraphPad Prismが完全終了していない状態で、日本語ヘルプアドオンをインストールしていることが考えられます。一旦GraphPad Prismを完全に終了させてから、再度GraphPad Prismを起動することで日本語化されたヘルプが正常に表示されるようになります。

 

0125 PDFとEPS形式によるエクスポートでの不具合

Windows 10 環境で、GraphPad Prism 6 及び 7 を使用し、グラフやレイアウト等をPDFやEPS形式でエクスポートする際に、内容にギリシャ文字や数学記号等のシンボルフォントが含まれている場合、それらのフォントが正しく出力されない問題が確認されています。

この問題は、GraphPad Prism 7.01以後のバージョンで修正されています。

この問題は、現在までMac版では見つかっておりません。

 

GraphPad Prism 6.0xを、Windows 10でご利用の方には、残念ながら修正アップデートはございません。

 

以上

2016.10.26

0124 MacOS Sierra(10.12) へのPrismの対応について

米国時間 2016年9月20日にリリースされたMacOS Sierra(10.12) では、Prism 6.0h7.0a3つの問題が確認[されています:

  1. グラフ軸タイトル表示位置がずれてしまう。
  2. グラフとレイアウト上のオブジェクトが、ページ枠外に移動してしまう。
  3. Welcomeダイアログで、“Open a file” から、ファイルを選択しようとすると、マウスカーソルが移動した個所の文字の表示が正常に行われない。

これらの問題はPrism 7.0bで、修正されています。

現在 Prism 7.0aをお使いでMacOS Sierra(10.12) への移行を検討されている方は、移行後Prism 7.0bへアップデートを行ってください。

 Prism 6のアップデートを出す計画はありません。

Prism 6.0h以外のPrism 6バージョンはテストされていませんが、同様の問題が生じると思われます。

以上

0123 Prsim 7 CD-ROMからのインストールの注意

Prsim 7をCD-ROMから Windows PCへインストールする場合、PCディスプレィの解像度が 3840×2160ドット 1677万色 以上のいわゆる 4Kディスプレィの場合、Prsimの表示と動作に不具合が生じることがあります

この問題は、Mac版 Prism 7のインストールでは確認されておりません。

インストールされたPrsimのバージョンが 7.00で、このバージョンでの4Kディスプレィへの対応が十分でなかったことが原因です。

この問題は、Prism 7.01以降で修正されています。
4Kディスプレィを持つPCにPrsim 7.00をインストールし 不具合が生じた方は、Prsim 7.01へアップデートあるいは再インストールを行ってください。

Prsimでは、アップデートが可能な場合、Welcomeダイアログ画面の左下に、”Free update available” と記載されたボタンが出て、このボタンをクリックするか、Helpメニュー下の”Check for Updates” 選択することで可能です。

Prism画面からのアップデートが出来ない場合は、Prism 7.00をアンインストールし、Prism インストールCDと同梱されている「登録確認書」に記載されているPrsim 7 インストールモジュールダウンロードサイトからPrism 7.01 インストールモジュールをダウンロードしインストールを行ってください。

Prism 7 日本語化アドオンをご利用の方は、Prism 7.01 対応の日本語化アドオンが必要となりますので、弊社技術サポートまで、製品シリアル番号を添えてご要求ください。

注意

アップデートやダウンロードされるインストールモジュールは、その時点での最新リリース版となります。
2016/08/24時点では、Windows版 Prismの最新版は、7.01です。

 

以上

 

 

0122 日本語アドオンインストールでの注意

Prism 7 日本語化アドオンセットを購入された方は、以下の手順で作業を行ってください。

1. インストールCDから英語版Prism 7.00をインストールします。

1a. インストールの最後に、シリアル番号の入力とアクティベーションコードの取得および
入力が求められますが、ここまでで作業を終了し日本語化アドオンインストール後、シリ
アル番号の入力とアクティベーションコードの取得および入力を行っても構いません。

2. 1.でアクティベーションコードの入力までを済まし、Prism 7.00英語版を起動する
と、インストールCDと同封された注意の用紙にあるような”Free update available”ボ
タンが画面に現れますが、これは押さないでこのままPrismを終了してください。

welcome1

誤って、アップデートを行った場合にはPrsim 7 インストールCD同封の「ご注意」 の「Prism 7.01英語版にアップデートしてしまった場合は、以下の手順を行います。」以降の手順に従って作業を行ってください。

3. Prism 7 日本語化アドオンインストールCDをセットし、日本語化アドオンをインストー
ルしてください。インストールが終了するとディスプレー上に、”GraphPad Prism 7J”
というアイコンが作成されます。

prismj

 

4. 1.でアクティベーションコードの入力を行っていない場合は、”GraphPad Prism 7J”
アイコンをダブルクリックすると、日本語メニューでシリアル番号の入力とコードの取得
が促されますので、説明に従ってコードの取得を行い、入力を行ってください。すでにコー
ドの入力が済んでいる場合は、日本語化されたPrismが起動実行されます。

 

以上

ご不明な点につきましては、製品シリアル番号を添えて弊社技術サポート までEメールでお問い合わせください

0121 Prism 動作環境について (Updated 2023/04/26)

動作確認はすべて各バージョンの最新版(例:Prism  9 = Prism 9.3.1)で行われております。

注意:2022/3/30 まで掲載していた情報は2021/11/02までのもので、その後にアップデートされていた2021/12/3には対応していませんでした。

内容は、以下のGraphPad社情報に準じておりますが、最新の動作環境については、以下のGraphPad社正式情報でご確認ください。

GraphPad社正式情報

Windows 版

GraphPad Prism 9

Windows Vista, 7, 8,10 および 11
64bit版のみ (32bit版には対応していません

HD空き容量: 100MB
必要ディスプレイ解像度: 800 x 600以上
推奨 1280 x 1024 以上

必要メモリー容量
データサイズ:200~800万: 4GB
データサイズ:800万~1,600万:8GB
データサイズ:1,600万以上:16GB

※Windows 11への正式対応は、Prism 9.3.0 からとなります。Prism 9.3.0 より前のPrism 9では、不具合が生じる可能性があります。

GraphPad Prism 8

Windows 7, 8.1, 10

Windows 11 は、動作保証しておりません。
※インストーラーは32bit版、64bit版別々に用意されます。

要求最低解像度:800 × 600
必要インストールスペース:100 Mb

GraphPad Prism 7

Windows  Vista, 7, 8.1, 10

Windows 11 は、動作保証しておりません

GraphPad Prism 6

Windows XP, Vista, 7, 8, 8.1, 10

Windows 11 は、動作保証しておりません。

注意:
Prism 6では、PCによってはマシンIDが突然変更されてしまう問題が確認されています。
回避方法/バージョンはありません。

GraphPad Prism 5

Windows 2000, XP, Vista,  7, 8 (除く、Windows 8 RT), 10 32bit/64bit 版

Windows 11 は、動作保証しておりません。

Mac OSX 版

Prismの各バージョンのシステム条件は以下の通りです。

GraphPad Prism 9

Mac OSX 10.12 (Sierra)以降 – macOS Ventura (13.x)
必要HD空き容量: 130MB
必要ディスプレイ解像度: 1024 x 768以上

※macOS Big Sur (11.0) は、Intel チップ/Apple Siliconの両方で動作確認されています。
※macOS Monterey (12.0)への正式対応は、Prism 9.3.0からとなります。

GraphPad Prism 8

OS X 10.9 (Mavericks) 以降、macOS Catalina (10.15)まで動作が確認されています。
macOS Big Sur (11.0)では不具合が確認されています。
OS X 10.8以前の環境では正式なテストは行われておらず動作保証されていません。
※MacOS 10.15でご利用の場合は、最新のPrism 8にバージョンアップしてください。
※macOS Big Sur (11.x) は、Intel チップ/Apple Siliconのどちらも、動作保証はされていません。

要求最低解像度:1024 × 768 pixels
必要インストールスペース:130 Mb

GraphPad Prism 7

Prism 7 (7.0e)は、OS X 10.9 (Mavericks) 以降 MacOS 10.13 (High Sierra) まで動作確認されています。

OS X 10.8以前の環境では正式なテストは行われておらず動作保証されていません。

MacOS 10.12 (Sierra)で確認されたPrism 6の問題は、Prism 7bで修正されました。

Mojave(MacOS 10.14)では、問題が確認されています。

※Mac 版Prism 7 での今後の修正/対応はありません。

MacOS 10.13 (High Sierra) では、不具合が確認されています。Prism 7.0eにアップデートしてください。
詳細はこちらを参照ください

※MacOS 10.15 (Catalina) では、Prism 7のいずれのバージョンでも、起動はしますが正常な動作はしません。今後の修正/対応はありません。

GraphPad Prism 6

Mac版 Prism 6 は、GraphPad社でのサポート対象から除外されました。

Prism 6h (Mac版 Prism 6最終版)は、10.4 (Tiger), 10.5 (Leopard), OSX 10.6 (Snow Leopard), 10.7 (Lion), 10.8 (Mountain Lion),  10.9 (Mavericks), 10.10 (Yosemite) で動作しておりましたが、2023年3月時点では起動できないことが確認されています。

※Mac 版Prism 6 での今後の修正/対応はありません。

MacOS 10.12 (Sierra) 以後のMacOSでは、問題が確認されています。動作保証はありません。

GraphPad Prism 5

Mac版 Prism 5 は、GraphPad社でのサポート対象から除外されました。

Prism 5f は、10.4 (Tiger), 10.5 (Leopard), OSX 10.6 (Snow Leopard), 10.7 (Lion), 10.8 (Mountain Lion),  10.9 (Mavericks) での動作保証がされていましたが、既に起動できない可能性があります。

※Mac 版Prism 5 での今後の修正/対応はありません。

以上

0119 Prismのインストールについて

Prism5.04/5.0dより、インストールの際にオンライン登録およびアクティベーションコードの取得が必要となりました。Prism 6, 7, 8でも、オンライン登録およびアクティベーションコードの取得が必要となります。インストール手順は下記をご参照下さい。

1.インストール開始後、オンライン登録の ダイアログ (Register Prism) が表示されます。

 

2. テキストフィールドにシリアル番号を入力し、Next Step ボタンをクリックします。 Machine ID ダイアログが表示されると同時に、ブラウザが起動し GraphPad 社のオンライン登録ページが表示されます。
オンライン登録ページでエンドユーザー様のマシン ID、シリアル番号、Email アドレス、確認用 Email アドレス、 氏名を入力します。Submit ボタンをクリックすると、オンライン登録が完了し入力した Email アドレスに Activation Code が送付されます。

Machine IDページ

オンライン登録ページ

 

3.License Agreementダイアログに Activation Code を入力します。ライセンス規約に同意頂けましたら
□ I agree to the GraphPad license agreement.
にチェック頂き、Start using Prism ボタンをクリックします。
ライセンス規約に同意頂けましたらチェックボックスににチェック頂き、Next Stepボタンをクリックします。

Licence Agreementダイアログ

※アクティベーションが出来ない場合、FAQ0055 アクティベーションがうまくいきません も合わせてご参照下さい。
※ライセンス規約につきましては  License Agreement をご参照下さい。