カテゴリー別アーカイブ: 日本語版

0045 Prism5日本語版をインストールしましたが、日本語のアイコンが表示されません。どのように起動したらいいですか?

日本語版をインストールすると、デスクトップに「GraphPad Prism 5j」という名前のショートカットアイコンが作成されますが、インストール時の設定などによりショートカットアイコンが表示されない場合があります。
また、日本語版アドオンインストーラーの制約により、インストールを行ったユーザ以外のユーザでログオンした場合に、ショートカットアイコンが作成されない場合があります。
日本語版のショートカットアイコンが作成されなかった場合、英語版Prismのショートカットアイコンを利用して、日本語版のショートカットアイコンを作成して下さい。

1. デスクトップ上のショートカットアイコンの上で右クリック→「コピー」を選択し、GraphPad Prism  5 アイコンのコピーを作成します。

2. アイコンの名前を GraphPad Prism 5J に変更します。

3. ショートカットのリンク先を変更します。
GraphPad Prism 5Jのアイコンの上を右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択し、ショートカットタブを開きます。

4. リンク先を下記のパス※に変更しOKボタンをクリックします。
※Cドライブにインストールした場合
[5.02まで]

[5.04]

5. GraphPad Prism 5Jのアイコンをクリックし、日本語版が起動することをご確認ください。

0038 Prism5.03にアップデートしたら、日本版が起動しなくなったのですが。

Prism日本語版は英語版それぞれのバージョンに対応しております。

2010年1月20日現在、現行の日本語版はPrism5.02となっており、Prism5.03には対応しておりません。
Prism5.02英語版を再インストール頂き、日本語アドオンソフトをインストール下さいますようお願い致します。

Prism5.03日本語版がリリースされ次第、ユーザ登録されている住所にPrism5.03のCD-ROMを送付させて頂きます。
ユーザ登録をされていない方、変更のある方は下記よりユーザ登録(変更)下さいますようお願い致します。

https://www.mdf-soft.com/userreg.html

0037 Prism日本語版のアイコンをクリックしても、日本語版が起動しないのですが。

ショートカットアイコンをクリックしても起動しない場合、リンク先にPrism日本語版プログラムが置かれていない事が考えられます。
デスクトップ上に作成されたPrism5Jのショートカットアイコンを右クリックし、メニューからプロパティを選択しリンク先をご確認下さい。

通常のデフォルトのインストールでは、リンク先のパスは以下の様になっております。

 

0024 インストーラを起動すると「このマシンにはInstallerScriptエンジンがありません。」/「ISScript.msiがインストールされていない」というエラーがでて終了してしまいます。

「ISScript.msiがインストールされていない」というエラーはインストールの際に使用されるInstallShield エンジンに問題がある場合に発生することが確認されています。
InstallShield エンジンは通常Windows環境に存在しておりますが、使用しているWindowsの環境によりインストールができない場合があります。
下記URLをご参照の上、.msiの対応ソフトをインストールしてください。

http://support.microsoft.com/kb/292539/ja

再インストールする際、英語版、日本語版のアンインストールをしてから再度のインストールを行ってください。

0007 Prism5のシステム条件を教えて下さい。

Prism5のシステム条件は下記の通りです。
なお、Mac OSX10.6 Snow Leopard上で報告されている不具合については『Mac OSX 10.6 Snow Leopardとの互換性について』をご参照下さい。[2009/9/11]

  • Win版 Windows7, Vista, 2000, XP で動作します。Windows3.1, 95, 98, WindowsNT では動作しません。
  • Mac版 OSX 10.8 までサポートされますが、OSX 10.9以降のOSXはテストは行われておらず動作保証対象外となります。
  • 解像度1024 x 768 (XGA), 16 bit 以上の表示可能なカラーモニタでの使用をお勧めします。
  • 60MB のハードディスク空き容量(日本語化アドオンソフトは140MB)、製品を実行する場合は128MB以上のRAM 空き容量が必要となります。
  • 日本語版は64bit版 Windows には対応しておりません。

0006 Prism5の最新版にアップデートするには?

バージョンのアップデートは下記の手順で行います。(2011年4月1日現在)

 
Prism for Win (Prism5.04)
ツールバーのHelpメニューからCheck for Updatesを選択します。自動的にアップデータ起動し、5.04がインストールされます。
または、こちらからファイルをダウンロードしてインストールして下さい。


Prism for Mac (Prism5.0d)
ツールバーのHelpメニューからCheck for Updatesを選択します。自動的にアップデータ起動し、5.0dがインストールされます。
または、こちらからファイルをダウンロードしてインストールして下さい。


Prism5.04 for Win日本語化アドオン版
Prism5.04日本語化アドオンのダウンロード専用ページをご連絡させて頂きますので、シリアル番号、お名前を明記の上、E-mailまたはお問い合わせフォームより弊社までご連絡下さい。
お問い合わせフォーム

5.03または5.0cの前のPrism 5のバージョンを使っている場合、5.02と5.0bの変更点のリスト5.03と5.0cの変更点のリストをご参照下さい。

Prism5.04および5.0dより、インストールの際にオンライン登録を頂く必要がございます。オンライン登録の詳細につきましては、下記をご参照下さい。
Prismインストール:オンライン登録について

【バグ報告】エクセルから列や行に日本語でのタイトルがあるデータをコピーしたときに、Prismには数値データのみが貼り付けられ、タイトルが無視されてしまいます。
この問題はPrism5.03および5.04で新たに生じたものです。
Prism5.03,5.04で行われたExcel(2003以降のバージョン)からのデータの貼り付け機能の強化に起因しています。
回避策としてFAQ0056をご参照頂き設定下さい。

0001 Prism4で作成したファイルをPrism5 日本語版で開いても、日本語化されないのですが。

Prism4のファイルを日本語版で開くには、日本語版を立ち上げておいてからメニューバーの 「ファイルを開く」で、Prism4で作成したファイルを指定し開いて下さい。

【ご注意下さい】Prismの最新版のバージョンはPrism5となっております。Prism4は販売しておりません。(2008/11)

0025 Prism 5をインストーラを起動すると、「Prism 5 Installerは動作を停止しました」というメッセージが出て終了してしまいます。

Prism5.0が日本語版Vistaにインストールできないという不具合が報告されています。

PrismのCD-ROMのデータ面の中央リングに、Prism5.0と記載されているCD-ROMは、Windows XPではインストール可能ですが、日本語版Vistaにはインストールできません。Prism5.01と記載されているCD-ROMが必要です。

Prism5.02のCD-ROMを送付させて頂きますので、Prism5.04のダウンロード先をお知らせしますので、

・シリアル番号
・送付先
・お名前

を明記の上、

にてお問い合わせ下さい。

CD-ROMの送付は弊社よりご購入頂いたユーザ様のみとさせて頂きますので、ご了承下さい。
Prism5は既に販売を中止しており、CD-ROMでの提供は行っておりません。