作成者別アーカイブ: MDF_tech_support

0173 マシン アクセス トークン (Machine Access Token) による共有コンピュータのアクティベーション

マシン アクセス トークンの概要

マシン アクセス トークンの定義と目的

  • グループ サブスクリプション ライセンス利用者のための機能です
  • マシン アクセス トークンは、ユーザー単位ではなく物理的なコンピュータ単位で Prism のライセンスシートを割り当てるための仕組みです
  • 共有コンピュータ(例:研究室のコンピュータや機器に接続された コンピュータ)での利用が想定されています

アクティベーションのための前提条件と準備事項

  • 事前に、マシン アクセス トークンによるアクティベーションの許可申請が必要です
  • My Account ページ管理者権限が必要です
  • アクティベーション対象のコンピュータの管理者権限が必要です
  • Prism と My Account ページの両方での作業が必要となります
  • Prism 10 以降が必要となります

必須確認事項

※ライセンスファイルの場所
Windows:
C:\ProgramData\GraphPad Software\Prism\
あるいは
%APPDATA%\GraphPad Software\Prism\

Mac:
/Library/Application Support/GraphPad/Prism/
あるいは
~/Library/Application Support/GraphPad/Prism/

マシン アクセス トークンによる Prism アクティベーション手順

ステップ 1:Prism のインストールとマシン フィンガープリント (Machine Fingerprint) の取得

  • Prism をインストール後、最初のアクティベーションダイアログで “マシンアクセストークンで起動/Activate with a Machine Access Token” を選択します。

  • Prism が生成する マシン フィンガープリント (Machine Fingerprint、デバイスごとの識別子)をクリップボードにコピーし、メモ帳などに貼り付け保存します。

※このウィンドウは閉じずに次のステップに進んでください。

ステップ 2:My Accountページでマシン アクセス トークンを生成します。

  • My Accountページにサインインし、「Manage Seats」→「Machine Tokens」へ移動します。
  • 「Add」ボタンをクリックし、共有コンピュータの名称(任意の名称が可能)を入力し Prism で取得した マシン フィンガープリント を貼り付けます。

  • 「Create Token」ボタンを押すとマシン アクセス トークンが生成されるので、「Copy to Clipboard」をクリックし、全体をクリップボードにコピーし、メモ帳などに保存します。

 

ステップ 3: Prism のアクティベーション

  • Prism のアクティベーションダイアログの ”アクセストークン/ACCESS TOKEN”に、保存したマシン アクセス トークンを貼り付け、「次へ/Continue」をクリックします。

  • 以上で、コンピュータ上の全ユーザーが Prism を利用可能となります。

Prism Cloud が利用可能な場合、各ユーザーは個別に Prism Cloud アカウントへログインできます。

0172 Prism 10.5.0 リリースノート

2025年5月30日

詳細はGraphPad社 サイトでご確認ください。

Prism Cloud で編集者権限を割り当てられます

ファイルバージョンの同期を維持し、コラボレーションを向上

リンク:Prism 10.5.0

  • 複数のユーザーによる更新: 共有プロジェクトへの変更を公開する編集者として他のユーザーに割り当てることができます
  • 最新バージョンの認識: 古いファイルで作業している場合にアラートが出されます
  • メールのやり取りはもう不要: 作業はすべて一ヶ所に集約されます
  • Prism Cloud について詳しく知る

三群以上の生存データで多重比較が可能になりました

より深い洞察のために追加された統計学ツールで生存分析が強化されます

  • 複数のペアごとの比較*: Prismが実行する比較と希望する修正手法を指定するだけで、必要なすべての統計量、P値、サマリーを取得できます。
  • 信頼区間: 各群の生存期間の中央値についての95%信頼区間を取得します。

* ネームドユーザーPrismライセンスが必要です(シリアル番号に基づくPrismライセンスでは利用できません)

対数正規分布データの処理が容易になりました

対数正規データの分析は手動での変換無しで、組み込みの検定でより簡単に行うことができます。

対数正規の重要性

  • 科学では一般的: 対数正規分布は、生物学的効果が相加的ではなくむしろ乗法的である場合に自然に生じ、薬理学をはじめとする多くの分野で一般的です。
  • 統計的検出力の向上: 対数正規分布からのデータを適切に分析することで、統計的検出力が向上し、必要なサンプルサイズが小さくなり、誤った外れ値の特定を防ぐことができます。
  • より有益な結果: 実験の効果を直観的に差ではなく比率として報告します (例えば、”処置二より、活性度は二倍になった”)。

新しい対数正規分布解析オプション

  • 対数正規 t 検定
    (対応のない、対数正規 Welchのt検定、対数正規 1標本t検定)
  • 対数正規 1-way ANOVA
    (通常の、Brown-Forsythe と Welch、繰り返し測定)
  • 幾何平均の比率としての結果…差ではない
    Prism の分析結果には、幾何平均値、比率、および適切な信頼区間が含まれます。

at Risk 数テーブルを自動的に作成可能になりました

カプラン マイヤーグラフには、自動生成された at Risk 数テーブル** が追加され、解釈が容易になりました。

  • より深い洞察を得る: リスクのある対象者や打ち切り対象者の数を簡単に特定できます
  • 動的な更新: 時間や間隔の変化に応じて自動的に更新されます
  • 視覚的な一貫性: 色は生存曲線に合わせて自動的に適合されます

**この機能が GraphPad Prism for Enterpriseでのみ利用可能である点に注意してください。

0171 Prism 10.4.1 リリースノート

詳細はGraphPad社 サイトでご確認ください。

このリリースでは、グラフに埋め込まれたテーブルの編集や変更が困難または出来ない問題の修正を含む、Prism 10.4.0 以前に存在した複数の問題が修正され、Prism から LabArchives アカウントにログインおよびログアウトする際の動作が改善されています。

ユーザーインターフェイス (UI) の改善

LabArchives の統合 UI で、[別のアカウントへのログイン/Login to another account” link with] リンクを [ログアウト/Log out] に置き換えました。

分析のバグフィックス

元データテーブルで、データポイントが除外された後に、[単回帰/Simple linear regression] の結果の データによる列が[残差/Residuals] タブ と [直線/Line] タブから消える問題を修正しました。

グラフのバグフィックス

  • (Windows) グラフ上に埋め込まれたデータテーブルのサイズ変更や書式変更ができなかった問題を修正しました。
  • (Windows) 元のデータテーブルが削除された後で、グラフやレイアウトシート上に空のプレースホールダーとしてではなく、リンクされていない埋め込まれたテーブルが突然表示される問題を修正しました。

その他のバグフィックス

  • データが先に元のデータテーブルから削除されていると、[単回帰/Simple linear regression] 結果シートに切替えるとき、Prismがクラッシュするか、あるいは”ディスクまたはメモリエラーが発生しました/Disk or memory error occurred” 警告が表示される問題を修正しました。
  • グラフ上のシンボルの色や大きさの変数が先に元のデータテーブルから削除されると、多変量グラフシートを解凍しようとするとPrismがフリーズする問題を修正しました。
  • (Windows) 生存分析データテーブルを追加した後に Prism Cloud 内の Prism プロジェクト ファイルを更新しようとするとPrism がクラッシュする問題を修正しました。
  • (Windows) [データセットの置換/Replace Data Set]」ダイアログで、以前にデフォルトで使用されたテーブルが自動的に表示されない問題を修正しました。
  • (Mac) macOS のクイックルック機能による Prism Thumbnail Extension がクラッシュすることで、ファインダーで Prism ファイルのプレビューを表示できなくなる問題を修正しました。

0169 Prism 10.3.1 リリース ノート

このリリースでは、Prism バージョン 10.3.0 に存在する複数の問題が修正されおり、対応のない t 検定の実行中にクラッシュを引き起こす可能性がある問題の修正や、非線形回帰の一部の結果が誤って空白として出力される可能性がある問題の修正が含まれています。

詳細はGraphPad社 サイトでご確認ください。

分析のバグフィックス

  • エラー値と複数のデータセットを含むデータから成るグループプロット  データテーブルから対応のない t 検定を実行すると Prism がクラッシュする問題を修正しました。
  • 空のデータセットをデータテーブルに追加した後に、非線形回帰解析の [外れ値/Outliers] タブで、結果が誤って空白で表示される示される問題を修正しました。

グラフのバグフィックス

  • (Mac) いくつかのポイントがY軸の範囲外にある場合に、XYグラフの領域の塗りつぶし/area fill が壊れて表示される問題を修正しました。
  • (Mac) シンボルが有効になっている Interleaved 棒グラフに予期しないデータポイントが表示される問題を修正しました。

その他のバグ修正

  • 無効な変換のための定義されていないパラメータを持つファイルを開くことができない問題を修正しました。
  • (Windows) CLD ラベルとデフォルト以外のカラー スキームを持つグラフの Magic 操作を元に戻す操作を実行すると Prism がクラッシュする問題を修正しました。
  • (Windows) フローティングメモの既存のテキストの上にテキストを入力していると、Prismがクラッシュする} 問題を修正しました。

0168 Prism 10.3.0 リリースノート

Prism 10.3.0 リリースノート 原文

サンプル サイズと検出力の解析、Tex形式での数式モデルの表示機能が提供されています:

  • サンプルサイズと検出力解析 : すばやく、実験デザインに必要なサンプルや、対象の数を決定し; サンプルサイズと検出力の関係を調べ; 限られた数のサンプルや対象を扱う場合に、検出可能な最小の効果量を調査します*
    *ネームドユーザーライセンスに追加された機能となっており、マシンライセンス(シリアル番号でアクティベーションを行うライセンス)の場合はご利用できません。
  • 非線形回帰での TeX 形式での数式 : 高品質で書式が整えられた数式を、非線形回帰によるグラフの上に追加できます。 最適合パラメータ値を直接グラフにされた曲線のそばに式を挿入できます。

サンプルサイズと検出力分析

Prism Cloud ワークスペースを通じてサンプルサイズの計算と検出力解析が可能となりました。 実験に対し必要なサンプルサイズを決定したり、あるいはサンプルサイズ、検出力と効果量の関係の調査が可能です。 Prism Welcome ダイアログから直接 Prism Cloud のサンプルサイズと検出力解析機能にアクセスできます。

TeX 形式での数式

Prism 10.3.0 では、これまでの簡易的な最適合値によるモデル式ではなく、Tex 形式によるモデル式の表示で、グラフに最適合式を挿入可能になりました。

Prism 10.3.0 では、これらの機能他、これまでユーザーから報告された様々なバグの修正も行われております。

ご注意Prism Enterprise の国内での取り扱いはございません。お問い合わせは直接GraphPad社までお願いいたします。

0167 Prism 10.2.3 リリースノート

Prism 10.2.3 リリースノート 原文

このリリースでは、Prism が作業ディレクトリとして使用するシステムフォルダが書き込み禁止になっているとPrism ファイルが破損してしまう問題を含む Prism 10.2.0 – 10.2.2 で確認された複数の問題が修正されました。

Prism 10 のデフォルトの作業ディレクトリは、 Windows か、あるいは macOS かで異なります:

  • Windows: %APPDATA%\GraphPad Software\Prism\10.0\Data
  • macOS: ~/Library/Application Support/GraphPad/Prism/10/run

分析のバグフィックス

  • (Mac) Geisser-Greenhouse の補正を使用する 2-way ANOVA での Multiple Comparisons タブで、”Compare row main effect” オプションが選択できない問題を修正しました。

その他のバグ修正

  • 一時的な Prism ファイルの保存に使用されるシステム フォルダが書き込み禁止になっているとき、Prism の使用中にファイルが破損する可能性がある問題を修正しました。
  • 有効期間内のPrismライセンスを使用中に、システム時間のロールバックが見つかった場合、 Prismをオフラインで起動すると予想外のアラートが表示される問題を修正しました。
  • (Mac) Apple Silicon (M1, M2, M3 プロセッサ) を搭載した macOS デバイスに GoFetch 攻撃されるのを防ぐために、Prism 内の OpenSSL コードに関連付けられた暗号化ルーチンを実装しました。
  • (Mac) 破損した画像を含むプロジェクトファイルを .prism 形式で保存した後、Prism が .pzfx 形式で保存できなくなる問題を修正しました。

0163 PowerPoint/Wordに貼り付けたPrismグラフをダブルクリックしてもエラーが表示されPrismで開かれなくなった (2023/12/15)

問題内容:
これまで問題なくPrismで開くことができたPrismからPowerPoint/Wordに貼り付けられたグラフをダブルクリックしても、エラーが表示されPrismで開くことが出来なくなった。
GraphPad社による解説

※この問題は、Windows版 GraphPad Prism 9.3.0 以降のバージョンで発生が確認されています。Mac 版Prism ではこの問題は生じません。

原因:
12月10日に行われた Microsoft Edge WebView2 Runtime モジュールのアップデートの影響

回避策:
Prism 10をご利用の場合は、Prism 10.1.2 (2023/12/15 リリース)にアップデートして下さい
Prism 9 をご利用の方は、PowerPoint/Wordを管理者権限で実行し、Prismグラフが埋め込まれたファイルを開きます。

注意:
永続的にファイルのダブルクリックで PowerPoint/Wordが管理者権限で実行されるようにするには、PowerPoint/Word プログラム本体 (POWERPNT.EXE, INWORD.EXE) を管理者権限で実行されるように設定する必要があります。

GraphPad Prism から PowerPoint/Word へ グラフを送る (Ctrl+H, Ctrl+K) 場合、GraphPad Prism 自体も管理者権限で実行されている必要があります

Prism アイコンを右クリックし、“管理者として実行”を選択しPrismを実行し、目的のPrismファイルを開いてください。

永続的にGraphPad Prism が管理者権限で実行されるようにするには、Prism 再婚を右クリックし、“プロパティ” を選択し、ダイアログの “互換性” で、“管理者としてこのプログラムを実行する” をチェックしてください。

0002_シリアル番号/サブスクリプションIDはどのように確認しますか? (2023/1/09更新)

シリアル番号/サブスクリプションIDは下記4通りの方法でご確認いただけます。
※ ライセンスの種類によってはシリアル番号が発行されません。登録確認書にシリアル番号の記載がない場合は、サブスクリプションIDのご提示をお願いします

1.  登録確認書:登録確認書は商品に添付または同梱(Prism5~Prism8)されております。

Prism9, 10 :
・ライセンス登録確認書(Eメールによる商品納品時にPDFにて送付)

Prism7~Prism8:
・ライセンス登録確認書(パッケージの中に印刷物として同梱)

Prism5~Prism6:
・ライセンス登録確認書(パッケージの中に印刷物として同梱)
・CDケース裏面

サブスクリプションライセンス:
・ライセンス登録確認書(Eメールによる商品納品時にPDFにて送付 – 送付元:エムデーエフ)
・開発元からのメール (Eメールによる商品納品 – 送付元:GraphPad Software)

2. ヘルプメニューから確認:Prismを起動頂きAbout Prismを選択頂くとシリアル番号を表示したダイアログが開きます。About PrismはWin版はHelpメニュー、Mac版は Prismメニューにあります。(ご注意下さい:Prism6より一部、# で表示され、すべてのシリアル番号は表示されません)
※Prism 9.1.x からは、About Prismの下にある”Copy Prism version number, serial number and machineID/Prismバージョン番号、シリアル番号、machine ID をコピーする“ボタンをクリックすると、Prismバージョン、シリアル番号、マシンIDがクリップボードにコピーされます。
Prism 10 の場合は、「0057 Machine ID (マシンID) はどのように確認しますか?」を参照ください。マシンIDと一緒に確認されます。

3. アクティベーションコード通知メール:シリアル番号はインストール→アクティベーション時に開発元より送付されたアクティベーションコード(件名:GraphPad Prism activation code)を通知するメールの中にも記載がございます。

4. My Accoutページ(サブスクリプションライセンス):サブスクリプションライセンスの場合、MyAccountページにログインよりご確認ください。

不明な場合は弊社出荷記録から調べることも可能ですので、弊社より発行した納品書・請求書に記載された伝票番号をご連絡下さい。

0127 エラーメッセージが表示されるのですが。

エラーメッセージによって対処方法が異なります。エラーメッセージの内容を確認し問題点をご参照ください。

 

インストール時に下記のようなエラーが表示される

Invalid serial number.

考えられる問題点:

  • シリアル番号の誤入力
  • アップグレードによりライセンスが無効となっている

アップグレード後は旧バージョンのライセンスは無効となり、使用できなくなります。


Invalid serial number.
You seem to have entered a serial number for a prior version of Prism.  Please enter a Prism7 serial number (begin with “GP”).

考えられる問題点:

  • 旧バージョンのシリアル番号を入力している

Prism5のシリアル番号は GPW5 (Win)/ GPM5 (Mac)、 Prism6のシリアル番号は GPW6 (Win)/ GPM6 (Mac)、Prism7のシリアル番号は GP7 で始まります。

 

GraphPad Software社のオンライン登録時に下記のようなエラーが表示される

This serial number is not valid.

考えられる問題点:

  • シリアル番号の誤入力
  • アップグレードによりライセンスが無効となっている

 


This email is not on the list of addresses authorized to activate this serial number. 

考えられる問題点:

  • メールアドレスが登録されていない。

パーソナルサブスクリプションライセンスの場合:
Usernameと同じメールアドレスを入力ください。

サブスクリプションライセンスの場合:
Usernameと同じメールアドレスを入力ください。またはMy Accountページの Installタブから、”Manage Allowed Users”ボタンをクリックし、ユーザーを追加します。

 


Your license has not been activated.
This license has reached the maximum number of activations.

考えられる問題点:

  • インストール台(回)数が上限を超えている。

GraphPad Prisimをインストールできる台数(回数)は1ライセンスにつき2台までとなっておりますが、コンピューターの故障や買い換えなどで新たなコンピューターへのインストールが必要となった場合、開発元であるGraphPad Software社 にアクティベーションの解除・追加を依頼することで新しいコンピューターで利用することが可能です。新しいコンピューターへのインストールする理由と使用を停止するコンピューターの情報を開発元に伝え、新たにインストールする理由事項が妥当であると判断された場合にアクティベーションが追加されます。
ご注意下さい:フローティングライセンスではないため、短期間で度重なるアクティベーション解除・追加の依頼は受理されない場合があります。
弊社にて代理でアクティベーション追加依頼を行なっております。希望される方は、アクティベーション追加依頼代理フォームよりお申し込み下さい。開発元へのアクティベーション追加依頼の代行は、弊社ユーザー様のみを対象とさせて頂いておりますのでご了承下さい。

 


This Machine ID has been deactivated.

考えられる問題点:

  • 開発元によってアクティベーションを解除された。

弊社にてアクティベーションの状況を調査いたしますので、シリアル番号およびマシンID、またライセンス形態(* 個人か複数による共有か)を記載の上お問い合わせください。サポートは弊社のユーザー様のみとさせて頂きます。

* GraphPad Prism6までは、「Prismを1台のコンピューターにインストールしコンピューターを共有する」という方法で複数のユーザーがプログラムを使用することが許諾されておりましたが、GraphPad Prism7より個人使用のみとなっております。

 


Your license has not been activated.
Please contact GraphPad Support regarding the needs for your lab or department.

考えられる問題点:

  • 何らかの理由により、アクティベーションが完了していない。

弊社にてアクティベーションの状況を調査いたしますので、シリアル番号およびマシンID、またライセンス形態(* 個人か複数による共有か)を記載の上お問い合わせください。サポートは弊社のユーザー様のみとさせて頂きます。

* GraphPad Prism6までは、「Prismを1台のコンピューターにインストールしコンピューターを共有する」という方法で複数のユーザーがプログラムを使用することが許諾されておりましたが、GraphPad Prism7より個人使用のみとなっております。

 


This license was remotely deactivated by GraphPad Software.

考えられる問題点:

  • 開発元によりアクティベーションが解除されている。

該当するコンピューターで使用を継続する場合、再アクティベートを依頼する必要があります。弊社にて代理で再アクティベートの依頼を行っておりますので、シリアル番号およびマシンID、またライセンス形態(* 個人か複数による共有か)を記載の上お問い合わせください。サポートは弊社のユーザー様のみとさせて頂きます。

0116 Prism7で利用できる統計解析機能にはどのようなものがありますか?

GraphPad Prism7統計解析機能は下記の通りです。


XY分析

  • 線形回帰
  • 非線形回帰
  • 3次スプライン&LOWESS曲線
  • スムージング曲線
  • 曲線下面積(Area Under Curve)
  • デミング(Deming)回帰分析
  • Row means with SD or SEM
  • 相関分析
  • 標準曲線の内挿

カラム分析

  • t検定
    • 対応のないt検定
      ・マンホイットニー(Mann-Whitney)検定
      ・ コルモゴロフ-スミルノフ
      (Kolmogorov-Smirnov)検定
    • 対応のある t検定
      ・ウィルコクソン符号順位(Wilcoxon) 検定
      ・比率によるt検定
  • 一元配置分散分析(One-Way ANOVA)
    • ボンフェローニ(Bonferroni)検定
    • ダン(Dunns)検定
    • ダネット(Dunnett)検定
    • フリードマン(Friedman)検定
    • ホルム-シダック(Holm-Sidak)検定
    • クルスカルウォリス(Kruskal-Wallis) 検定
    • ニューマン-クールズ(Newman-Keuls)検定
    • テューキー(Tukey)検定
    • バートレット(Bartlette)検定
    • ブラウン-フォーサイス
      (Browne-Forsythe) 検定
  • ROC曲線
  • ブランド-アルトマン(Bland-Altman)検定
  • 相関

生存分析

  • カプランマイヤー(Kaplan-Meier) 法
  • ログランク(Log-rank)検定
  • ウィルコクソン(Gehan-Wilcoxon)検定

グループ分析

  • 二元配置分散分析(Two-way ANOVA)
  • 三元配置分散分析(Three-way ANOVA)
    • ボンフェローニ(Bonferroni)検定
    • フィッシャー(Fisher) の最小有意差検定
    • ホルム-シダック(Holm-Sidak)検定
    • ニューマン-クールズ(Newman-Keuls)検定
    • テューキー(Tukey)検定
  • 多重t検定

分割表分析

  • フィッシャー(Fisher) の正確確率検定
  • カイ二乗(Chi-Sqare)検定
    • アーミテージ-コクラン(Armitage-Cochrange)検定

その他

  • 列の統計
    • コルモゴロフ-スミルノフ(Kolmogorov-Smirnov)検定
    • ダゴスティーノ・パーソン(D’Agostino-Pearson)検定
    • シャピロ-ウィルク(Shapiro-Wilk)検定
  • モンテカルロ分析

利用できない統計・解析

GraphPad Prismでは次の統計解析機能を備えておりません.

•多変量解析:多変量解析に関しては、「FAQ0018 Prismで多変量解析はできるのでしょうか?」をご参照下さい。
•重回帰:状況によっては、カラム定数を使うことにより、独立変数が 2 つあるモデルをフィッティングさせるのと実質的に同じことが可能です。
•ハザード回帰
•ロジスティック回帰
•因子分析
•クラスター分析
•メタ分析
•多変量分散分析(MANOVA)Cochran-Mantel Haenszel検定
• Cochran-Mantel Haenszel検定
•共分散(ANCOVA):2つの線形回帰直線の勾配と切片を比較することは可能です。
•ヨンクヒール-タプストラ(Jonckheere-Terpstra)検定
•スティール-ドゥワス(Steel-Dwass)検定:Prismでノンパラメトリック検定の多重比較をする場合、Dunn検定を用いることが可能です。
•スティール(Steel)検定:Prismでノンパラメトリック検定の多重比較をする場合、Dunn検定を用いることが可能です。
•マクネマー(McNemar)検定:GraphPad Software社が提供するQuickCalcsで行なうことが可能です。